制作過程に潜むまちがいを見つける「常識チェック」の視点と
実際に現場で行っている修正確認の方法を学びます。
内容一例
校正力診断
あなたの常識チェック力を測定
演習用のチラシを事前に配布し、
「素読み校正」にチャレンジしていただきます。
通常の原稿照合とは異なり、
チラシを一文字ずつ消費者視点で読みながら、
「あれ、変だな」という箇所を指摘していきます。
講義では課題の答え合わせをしながら、
素読み校正のポイントを講義します。
広告校正 演習
修正指示に対する校正を演習
*赤字検版
*突き合わせと読み合わせ
*あおり校正(パタパタ)
実際に現場で行われている校正を体験しながら、
主に上記3つの校正手法について解説していきます。
指示通り正しく修正がされているか確認する作業を通して
「指示の出し方」について考えるヒントにもなります。
制作工程に則した校正作業の設計などにもふれます。